平成23年度以前
平成23年度の展示記録
平成23(2011)年度
新歓展「金沢大学へようこそ」
会期:平成23年4月7日~9月30日 平成23(2011)年度新歓展チラシ.pdf
写真展Ⅰ「陸前高田市における災害ボランティア」
会期:(角間北地区会場)平成23年7月22日~8月11日
(角間南地区会場)平成23年7月22日~7月29日
平成23(2011)年度写真展Ⅰチラシ.pdf
特別展「金大事始‐加賀藩種痘所から学都金沢へ‐」
会期:平成23年10月17日~11月18日 平成23(2011)年度特別展チラシ.pdf
写真展Ⅱ「よみがえる城内キャンパス」
会期:平成23年10月29日~11月10日 平成23(2011)年度写真展Ⅱチラシ.pdf
企画展「金沢城の今昔」
会期:平成23年12月12日~平成24年3月22日 平成23(2011)年度企画展チラシ.pdf
平成22(2010)年度
新歓展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成22年4月1日~9月30日
同時開催
企画展:「資料館お宝紹介」
会期:平成22年4月1日~9月30日 平成22(2010)年度新歓展チラシ.docx
修復記念・特別展示「キンストレーキ(人体解剖模型)」
会期:平成22年4月1日~6月24日 平成22(2010)年度特別展示チラシ.pdf
特別展「前進校の先達たち-四高と医科大の10人」
会期:平成22年10月15日~11月12日 平成22(2010)年度特別展チラシ.pdf
企画展Ⅰ「Re+Exhibition‐第四高等学校物理実験機器の魅力‐」
会期:平成22年10月29日~31日 平成22(2010)年度企画展Ⅰチラシ.pdf
写真展「よみがえる城内キャンパス」
会期:平成22年10月29日~11月11日 平成22(2010)年度写真展チラシ.pdf
企画展Ⅱ「理工学域のルーツを訪ねる
‐金沢工業専門学校と第四高等学校理科‐ 附・金沢大学の標本コレクション」
会期:平成22年12月8日~平成23年3月22日 平成22年(2010)度企画展Ⅱチラシ.pdf
平成21(2009)年度
新歓展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成21年4月6日~9月30日
特別展「彰往察来-20年目の角間キャンパスから城内を想う-」
会期:平成21年10月15日~11月13日 平成21(2009)年度特別展チラシ.pdf
写真展「よみがえる城内キャンパス」
会期:平成21年10月28日~11月12日 平成21(2009)年度写真展チラシ.pdf
企画展「つくる―Fine arts in Kanazawa University Museum」
会期:平成21年12月1日~平成22年3月10日 平成21(2009)年度企画展チラシ.pdf
平成20(2008)年度
新歓展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成20年4月7日~8月1日
(入館者数:1637名)
常設展
会期:平成20年8月7日~平成20年9月26日
(入館者数:465名)
特別展「うけつがれた「モノ」たち―明治・大正・昭和の掛図・模型―」
会期:平成20年10月15日~11月14日 平成20(2008)年度特別展チラシ.pdf
(入館者数:1032名)
企画展「暁烏敏と師範学校」
会期:平成20年12月8日~平成21年3月19日
(入館者数:617名)
平成19(2007)年度
新入生展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成19年4月9日~7月20日
(入館者数:1,125名)
企画展「絵葉書に見る関東大震災」
会期:平成19年7月30日~9月28日
(入館者数:420名)
公開講演会『絵葉書と鳥瞰図で見る関東大震災』
開催日:平成19年9月1日
会場:金沢大学サテライト・プラザ
共催:大学教育開放センター
(参加者数:33名)
特別展「教える×学ぶ~師範学校といしかわの教員養成史~」
会期:平成19年10月15日~11月16日 平成19(2007)年度特別展チラシ.pdf
(入館者数:923名)
企画展「湯川秀樹・朝永振一郎生誕100年記念展―素粒子の世界を拓く―」
会期:平成19年12月5日~12月14日(理学部共催)
(入館者数:572名)
写真展「フレスコ壁画の修復と復元」(教育学部美術教室主催)
会期:平成20年2月4日~3月28日
(入館者数:331名)
平成18(2006)年度
新入生展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成18年4月10日~28日
(入館者数:415名)
企画展 「加賀藩の洋学の導入に貢献したオランダ語辞書」
会期:平成17年12月19日~平成18年4月28日
企画展 「金沢城址出土資料 軒丸瓦の編年」
「読み書きする江戸人 近世地域社会の文字と生活」
協力:博物館実習生
会期:平成18年5月19日~9月15日
特別展「四高開学120周年記念展示 学都金沢と第四高等学校の軌跡」
共催:金沢大学附属図書館、かなざわ・まち博2006開催委員会
第一会場 石川近代文学館四高記念室(現石川四高記念文化交流館)
会期:平成18年10月16日(月)~10月23(月)
時間:9:30~17:00(入館は16:30まで)
入館料:一般:500円・中高生:200円・小学生以下無料
(10月21日(土)~23日(月)は入場無料)
(入館者数:1,387名)
第二会場 金沢大学資料館展示室
会期:平成18年10月16日(月)~29日(日)
時間:9:00~17:00(入館は16:30まで)
入館料:無料
(入館者数:1,179名)
企画展 「書物の修復展 本をなおす、本をのこす」
共催:金沢大学附属図書館、NPO法人書物の歴史と保存修復に関する研究会
会期:平成18年12月16日~12月24日
会場:石川県立歴史博物館
(入館者数:56名)
平成17(2005)年度
新入生展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成17年4月8日~28日
(入館者数:572名)
特別展「科学技術史研究の卵たち」
会期:平成17年10月31日~11月11日 平成17年度特別展ポスター.pdf
(入館者数:285名)
公開講演会『保存された四高物理機器』
開催日:平成17年11月9日 13時30分~15時30分
講師:本学名誉教授、資料館客員研究員 竹村 松男 氏
会場:金沢大学附属図書館中央館AV室
(参加者数:33名)
企画展 「加賀藩の洋学の導入に貢献した和蘭語辞書」
会期:平成17年12月19日~平成18年4月28日
平成16(2004)年度
新入生展「金沢大学資料館へようこそ-資料館とはこんなところ-」
会期:平成16年4月8日~4月30日
特別展「文字・人・こころ-金沢大学ゆかりの墨跡・拓本・手跡-」
会期:平成16年10月25日~11月7日
公開講演会『水の分子式をH2Oと教えたスロイスの舎密学講義』
平成15(2003)年度
特別展「没後五十周年記念 暁烏敏展」
会期:平成15年4月7日~5月30日 平成15(2003)年度特別展チラシ.bmp
(入館者数:731名)
企画展「大学文書館への招待」
会期:平成15年10月1日~11月28日
(入館者数:541名)
公開講演会『大学アーカイブズの役割と活動』
開催日:平成15年10月24日 13時15分~15時
講師:東京大学史史料室 谷本 宗生 氏
(参加者数:44名)
常設展内
埋蔵文化財調査センター展示コーナー「大学構内出土の色絵」
会期:平成15年3月31日~平成15年9月30日
平成14(2002)年度
新入生展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成14年4月8日~4月19日
(入館者数:442名)
特別展「四高物理機器展」
会期:平成14年5月24日~6月14日
(入館者数:300名)
公開講演会『四高時代の物理教育と物理機器』
開催日:平成14年6月6日 16時~17時15分
講師:金沢大学工学部 田中 一郎 氏
(参加者数:24名)
常設展内
埋蔵文化財調査センター展示コーナー「金沢大学内の遺跡調査」
会期:平成14年3月25日~平成15年3月20日
平成13(2001)年度
新入生展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成13年4月9日~4月20日
(入館者数:235名)
特別展「金沢城と金沢大学」
会期:平成13年11月1日~11月16日
(入館者数:125名)
公開講演会『金沢城跡調査の成果と課題』
開催日:平成13年11月2日 13時~14時45分
講師:石川県立歴史博物館長 吉岡 康暢 氏
(参加者数:31名)
常設展内
埋蔵文化財調査センター展示コーナー「金沢大学内の遺跡調査」
会期:平成14年3月25日~平成15年3月20日
平成12(2000)年度
新入生展「金沢大学資料館へようこそ」
会期:平成12年4月10日~4月21日
(入館者数:373名)
特別展「書籍展 小泉八雲と教え子の四高教授たち」
会期:平成12年10月10日~10月20日
(入館者数:260名)
公開講演会『小泉八雲と教え子の四高教授たち』
開催日:平成12年10月17日 13時30分~15時
講師:小泉八雲研究家 染村 絢子 氏
(参加者数:53名)
平成11(1999)年度
金沢大学50周年記念事業「金沢大学創立50周年記念展示」
会期:平成11年5月29日~6月11日
(入館者数:2,800名)
特別展「Hands on ! -四高物理のある風景-」
会期:平成11年11月1日~11月5日
(入館者数:121名)
公開講演会『ハンズ・オンの魅力 children’s museumの現場から』
開催日:平成11年11月5日 10時30分~12時
講師:ハンズオンプランナー 染川 香澄 氏
会場:金沢大学附属図書館中央館3階AV室
(参加者数:64名)
平成10(1998)年度
公開講演会『染織品に於ける文化財修理
能装束及び京都祇園祭山鉾懸装品について』
開催日:平成10年12月11日 14時30分~16時30分
講師:修復家 川口 順子 氏
会場:金沢大学附属図書館中央館3階AV室
(参加者数:64名)
平成9(1997)年度
特別展「小中屋文書 手習い本に見る須納谷村の教育」
会期:平成9年6月23日~6月27日
(入館者数:117名)
公開講演会『古文書の修復について
附属図書館所蔵『成瀬日記』の修復を中心として』
開催日:平成9年11月14日 12時50分~15時
講師:金沢文化財保存研究所 川口 法男 氏
(参加者数:38名)
企画展「再興九谷松山窯展」
会期:平成9年11月5日~平成9年11月30日
(入館者数:87名)
平成8(1996)年度
「旧制四高の物理機器展」
会期:平成8年4月1日~4月3日
(入館者数:110名)
「アラビア湾岸の交易都市 ハレイラ島の発掘展」
会期:平成8年6月10日~7月6日
(入館者数:365名)
「小中屋文書 白山麓幕府領の支配と生活展」
会期:平成8年10月28日~11月1日
(入館者数:711名)
平成7(1995)年度
「金沢大学教育学部美術研究室卒業・修了制作展」
会期:平成8年2月26日~3月1日
(入館者数:266名)
平成6(1994)年度
「金沢大学教育学部美術研究室45年展」
会期:平成6年10月3日~10月14日
(入館者数:224名)
平成5(1993)年度
「アラビア半島の遺跡を掘る」
会期:平成5年10月4日~10月15日
(入館者数:132名)
平成4(1992)年度
「資料館収蔵資料と現代版画」
会期:平成5年1月18日~1月29日
(入館者数:451名)