MENU
10:00〜16:00

紀要

金沢大学資料館紀要

紀要は年1回発行で、現在第18号まで刊行しています。

<著作権について>

資料館紀要 第18号 (令和5年3月刊)

・第18号 表紙・奥付ほか  (PDF)

・学生による企画展の報告「光をシコウする」
多田 明加,椿野 智之,中神 悠雅松永 篤知,河合 望
(PDF)

・遠田運雄《籠球》(金沢大学資料館所蔵)の展示に向けた処置に関する報告 – 博物館の現場における修復処置の一例として –
井上 佳那子
 (PDF)

・2020(令和2)年度金沢大学資料館事業報告
奥野 正幸
(PDF)

・大谷勝眞と暁烏敏 – 「暁烏文庫『大東輿地図索引』に挟み込まれていた暁烏敏宛の葉書について」補遺 –
古畑 徹村上 慧馬
 (PDF)

資料館紀要 第17号 (令和4年3月刊)

・第17号 表紙・奥付ほか  (PDF)

・学生による企画展の報告 「写真で見る前身校PartⅡ~キンダイ医学の源流を辿る~」
古田 哲朗,大木 紗英子,松永 篤知,河合 望
( PDF )

・暁烏文庫『大東輿地図索引』に挟み込まれていた暁烏敏宛の葉書について
村上 慧馬,古畑 徹
 ( PDF )

・金沢大学資料館所蔵考古資料に関する調査研究2021-3Dスキャナーによる三次元計測を中心に-
松永 篤知
( PDF)

資料館紀要 第16号 (令和3年3月刊)

第16号 表紙・奥付ほか  (PDF)

学生による企画展の報告 「いろは― 多彩な技術から見る色の世界ー」
岡部 睦,松永 篤知,菅原 裕文,河合 望
(PDF)

金沢大学資料館所蔵伝ベツレヘム出土のローマンランプにおける年代と類型の一考察
岡部 睦
 (PDF)

資料紹介 金沢大学附属図書館所蔵「時習寮日誌」について
目黒 陽子,堀井 美里
(PDF)

・臨時休館対応としての金沢大学資料館紹介動画作成について
松永 篤知
(PDF)

平成31年・令和元年度金沢大学資料館事業報告
奥野 正幸
(PDF)

資料館紀要 第15号 (令和2年3月刊)

第15号 表紙・奥付ほか  (PDF)

2018 年度学生企画展報告 物録(モノローグ)― 資料たちの波瀾万丈な「モノ」ガタリ
松下 梓,岡田 優太,櫻井 宇佳,藤本 夏実,笠原 健司,菅原 裕文,河合 望
 ( PDF )   

「稲作と中国文明」展における三次元海外遺物レプリカの展示
松永 篤知,久保田 慎二,中村 慎一
 ( PDF)    

平成30年度金沢大学資料館事業報告
奥野 正幸
 (PDF)    

資料館紀要 第14号 (平成31年3月刊)

・表紙・奥付ほか
(PDF)

・お雇い外国人 E.B. ランバートの足跡~連携企画展実施にあたっての調査から~
 藤原 真理
(PDF1)
(PDF2)

・学生による企画展の報告「バンカラ寮生類~金大寮史124年~」
 鈴木 彩可米田 結華室谷 颯花北澤 怜子笠原 健司菅原 裕文河合 望
(PDF)

・金沢大学資料館所蔵考古資料に関する調査研究 2018
 松永 篤知
(PDF)

・縄文時代の編物を題材とした考古学ワークショップの実践
 松永 篤知
(PDF)

・平成 29 年度金沢大学資料館事業報告
 奥野 正幸
(PDF)

資料館紀要 第13号 (平成30年3月刊)

・金沢大学北溟寮における伝承寮歌をめぐる一考察・補遺2 ―「北溟寮寮歌」作詞者書簡と楽譜原稿及び「五誓寮逍遙歌」をめぐって―
 團野 光晴
(PDF)

金沢大学資料館所蔵考古資料の再整理
 松永 篤知
(PDF)

学生による企画展の報告「ハカリモノ―文系学生が紹介する科学実験機器―」
 小口 歩美,川邊 咲子,本庄 有紀,笠原 健司,菅原 裕文,河合 望
(PDF)

平成28年度金沢大学資料館事業報告
 奥野 正幸
(PDF)

資料館紀要 第12号 (平成29年3月刊)

・「学生による企画展の振り返り」笠原健司,笠原朋与,野村将之,虫明慧子,渡辺司,有村誠(PDF)[10.5MB]
・「平成27年度金沢大学資料館活動報告」奥野正幸(PDF)[6.2MB]

資料館紀要 第11号 (平成28年3月刊)

・「大学博物館等協議会シンポジウム : ヴァーチャル・ミュージアムの現状と目指すもの」奥野正幸、古畑徹、安達毅、岡室美奈子、堀井洋(PDF)[14.87MB]
・「四高旧蔵ヘルツェル掛図について」松田済(PDF)[2.9MB]

・「金沢大学資料館における博物館実習の取り組み」笠原健司(PDF)[2.71MB]」

・「梅田家資料の概要: 梅田家の人々を中心に」堀井美里(PDF)[1.71MB]

・「水野掛図 解剖学・生理学編」上田啓未、堀井美里、堀井洋、古畑徹(PDF)[2.78MB]

・「金沢大学北溟寮における伝承寮歌をめぐる一考察: 戦後新制大学生精神史研究の試み」團野光晴(PDF)[1.38MB]

・「北條時敬校長の四高赴任と校風改革<教師-生徒関係>の構築の試みとして]井上好人(PDF)[1.64MB]

資料館紀要 第10号 (平成27年3月刊)

・「資料紹介 ≪ブラウネ静脈図≫ ―金沢大学資料館医学教示図コレクションから―」 笠原健司 (PDF)[1.67MB]
・「「企鵞図」はLacépèdeのペンギンか? 水野掛図・動物学掛図を中心に」 上田啓未、堀井美里、堀井洋、古畑徹 (PDF)[1.97MB]

・「金沢大学資料館の学芸員養成プログラムにおける取り組み ―大学博物館の原風景―」 有村誠  (PDF)[1.33MB]

資料館紀要 第9号 (平成26年3月刊)

・「資料紹介≪ウェーバー 実物大解剖図 ―金沢大学資料館医学教示図コレクションから―≫」笠原健司 (PDF)[13.79MB]
・「「ハエトリソウ」に見る高等中学校での植物学教育 ―水野画掛図「食虫植物図」―」上田啓未、堀井美里、堀井洋、古畑徹 (PDF)[6.53MB]
・「旧制第四高等学校物理実験機器及び台帳の現存状況 ―金沢大学資料館・石川県立自然史資料館所蔵の機器から―」堀井美里、堀井洋、高田良宏、古畑徹 (PDF)[4.78MB]

資料館紀要 第8号 (平成25年3月刊)

・「都賀大陸著・桂宗信画『絵本三国志』について」木越秀子 (PDF)[1.66MB]
・「水野治三郎画 教育掛図について」上田啓未、堀井美里、堀井洋、古畑徹 (PDF)[2.35MB]
・「四高「寒潮事件」に秘められた四高生と女学生との純愛 ―なぜ“堕落学生”のレッテルが貼られたのか―」井上好人 (PDF)[1.32MB]
・「第四高等学校庭球部の八高戦に関する研究 ―昭和3-12年発行の『白楊』(庭球部部報)の記述から―」大久保栄哲、松尾鈴香 (PDF)[1.29MB]

資料館紀要 創基150年記念別冊 (平成24年10月刊)

・「金沢大学の淵源 加賀藩医学館から甲種医学校まで,および石川県啓明学校・石川県専門学校の歴史」板垣英治 (PDF)[8.61MB]

資料館紀要 第7号 (平成24年3月刊)

・「四高・「超然主義」の神話誕生~河合良成の校風改革運動と時習寮の「38名」~」井上好人 (PDF)[2.04MB]
・「昭和初期から中期にかけて発表された内科学論文の先見性と現代的解釈」篁俊成、和田隆志、酒井明人、水腰英四郎、高村雅之、古市賢吾、古荘浩司、御簾博文、金子周一 (PDF)[2.04MB]
・「四高のきのこムラージュ第2報 皮膚ムラージュの祖土肥慶蔵ときのこムラージュの達人山越長七郎」河原栄、佐久間大輔、加藤克、赤石大輔、古畑徹 (PDF)[2.44MB]
・「都賀大陸著『絵本三国志』序・賛の翻刻および註釈のこころみ」木越秀子 (PDF)[3.02MB]

資料館紀要 第6号 (平成23年3月刊)

・「石川県啓明学校の校名をめぐって」古畑徹 (PDF)[220.54KB]
・「四高のキノコ・ムラージュの謎」河原栄、佐久間大輔、赤石大輔 (PDF)[868.6KB]

資料館紀要 第5号 (平成22年3月刊)

・「自校教育の役割と大学の歴史-アーカイブスの使命にふれながら-」寺﨑昌男 (PDF)[744.12KB]
・「伝・西教授遺愛の渾天儀について」竹村松男 (PDF)[808.07KB]
・「第四高等中学校学友会雑誌について」谷本宗生 (PDF)[715.03KB]
・「近代以降の石川県における史料蒐集の動向」 堀井美里 (PDF)[684.33KB]

資料館紀要 第4号 (平成18年3月刊)

・「保存された四高物理機器 付.学制確立初期の物理教育事情」 竹村松男 (PDF)[867KB]
・「加賀藩の洋学に貢献した和蘭語辞書」 板垣英治 (PDF)[4.05MB]

資料館紀要 第3号 (平成15年3月刊)

・「第四高等学校物理学科の分光器と明治4年にスロイスが「舎密学」、「究理学」で講義した分光器」 板垣英治 (PDF)[11.6MB]
・「第四高等学校時代の物理教育と物理機器」 田中一郎 (PDF)[11.6MB]
・「金沢大学附属図書館所蔵「奥村村井組中エ教戒書」」 宮下和幸 (PDF)[11.2MB]

資料館紀要 第2号 (平成13年3月刊)

・「「金沢大学50年史」編纂と大学関係資料の保存」 橋本哲哉 (PDF)[18.5MB]
・「小泉八雲と周囲の人々」 染村絢子  (PDF)[18.9MB]
・編集後記 (PDF)[18.5MB]

資料館紀要 第1号 (平成11年3月刊)

・「「金沢大学資料館紀要」の創刊にあたって」 宮下孝晴  (PDF)[27.5MB]
・「ネパール王国のムクチナート伝統医学病院で蒐集されたチベット薬物」 御影雅幸  (PDF)[27.5MB]
・「成瀬正居日記修復資料一切」 川口法男 (PDF)[27.1MB]
・「龍護寺旧蔵の木彫仏」 米林勝二・山瀬晋吾  (PDF)[27.1MB]