MENU
休館日

KUDA登録コンテンツの利用・著作権、関連内規

KUDAに登録されているコンテンツについては、次のとおりご利用ください。

1.著作権

原資料の著作権は、原資料の作者に帰属します。KUDAのレイアウト及びデザインに関する編集著作権は金沢大学に帰属します。

2.私的利用

自由に行えます。

3.リンク

登録コンテンツへのリンクは原則自由です。ただし、営利を目的としたページ及び公序良俗に反したページ等からのリンクは認めません。

4.2次利用(出版物への転載、放送での利用等)

資料現物が資料館又は附属図書館所蔵のコンテンツの場合

2次利用を希望する場合は、金沢大学資料館又は金沢大学附属図書館等の所蔵であること及び「金沢大学デジタル・アーカイブ登録資料」と明記してご利用ください(記載例は以下参照)。また、利用目的等を以下のフォームからご連絡ください(附属図書館のサイト内のページになります)。

貴重資料デジタルデータの二次利用報告フォーム

 資料館所蔵コンテンツの場合の記載例    金沢大学資料館所蔵(金沢大学デジタル・アーカイブ登録資料)

 附属図書館所蔵コンテンツの場合の記載例    金沢大学附属図書館所蔵(金沢大学デジタル・アーカイブ登録資料)

資料現物の所蔵が資料館又は附属図書館以外のコンテンツの場合

各アイテムのページからリンクされている利用条件のページでご確認ください。

5.非公開設定になっている資料の閲覧・2次利用について

一部一般公開を制限している資料も含まれています。これらの資料の閲覧・2次利用を希望する場合は、上記のフォームから利用目的等を「連絡事項欄」にご記入の上ご連絡ください。利用の可否について検討後、ご連絡をさせていただきます。

6.登録コンテンツの現物の利用について

登録コンテンツの現物の利用を希望する場合は、以下のとおり別途申請が必要になります。

7.登録コンテンツをデザインしたグッズ等の作成

登録コンテンツをデザインしたグッズ等の作成を希望する場合は、内容をご連絡いただいた上で、資料館長又は附属図書館長の判断により認めるものとします。事前に以下までご連絡ください。
連絡先:collection@adm.kanazawa-u.ac.jp

8.禁止事項

公序良俗に反した利用は禁止します。

9.関連内規